海外旅行に行く時、保険って入りますか?
私はだいたい入っていきます。でも今まで海外に行った中で、一度も保険のお世話になったことはありませんが。笑
でもやっぱり、何かあったらと思うと心配で・・・なので、今回のオーストラリア旅行でも入って行きます。
保険に入る人、入らない人
私は保険に入る派ですが、特に入らずに旅行に行かれる方もいますよね。
そういう人はたぶん、海外旅行障害保険が付いているクレジットカードをお持ちなのではないでしょうか。
私ももちろんカードは持っていますが、残念ながら私のカードでは保証内容がちょっと足りないのです。
クレジットカードに付帯している海外旅行傷害保険
私は全日空のANAカード(一般)を持っていますが、一般のカードでは、死亡や後遺障害、救援者費用などは保険適用になりますが、携行品損害や疾病治療費などは付いてないようです。
海外旅行で私が心配なのは、病気やけがで病院にかかったり、もしくは盗難や手荷物遅延や飛行機の欠航による損害費用などなので、このカードの保険ではカバーされていないんですよね。
また、カードによっては、旅行代金をそのカードで支払っていないと保険が適用されないなどの条件もあります。
私の持っているカードはどれも年会費があんまりかからない一般のカードばかりなので、あんまり保険の条件は充実していないんでしょうね。
保障内容はクレジットカードによってさまざまかと思いますので、海外旅行保険に入る前に一度お持ちのカードの保険について確認してみるといいかもしれないですね。
空港で入る保険と、ネットで事前に入る保険の料金の違い
私が海外旅行に行く時は、だいたい空港の保険会社カウンターで申し込みして行っていました。
保険料って結構高いなぁってよく思ってました(普通に1万くらい払ってた気がします)。
一度もお世話になった試しがないから、余計にそう思うのかも。
でも、昨年ハワイに行ったとき、初めてネットで事前の申し込みしていったら、すごく安かった気がします。
なので、空港で当日入る保険料とネットで事前の入る保険料をちょっと調べてみました!
ネットの「海外旅行保険ランキング」なるもので、1位になっている損保ジャパンで比較です。
[条件]
行き先: オセアニア
期間: 12日間
※保障内容によって料金は違いますが
保険会社窓口での料金 → 9,130円
ネットでの料金 → 3,870円
わぁ~!!やっぱりネットで申し込みした方がぜんぜん安いですね~。
保障内容はこんな感じ。
それに病気やけがの治療費や携行品の損害はもちろん飛行機の欠航による損害なども補償してもらえるので安心ですね。
※航空機遅延費用(欠航・運休時の宿泊費等)はオプションの場合もあるようです。私が申し込んだときはオプションで、160円追加で支払いました。
よ~し!保険も申し込んだし、これで安心!
でも、保険を使うような事態にはなりませんよぅに。